
こんにちは、ジョーです。
 W88で、ようやくフィギュアスケートのオッズが出た。
 やはり気になるのは、男子フィギュアスケート。
 羽生・宇野で金銀独占してほしいというのは、日本人の多くが思うところ。
でも、ベッティングとなると・・・どっちかしか選べない!
 どっちにしよう・・・って迷いながら、記事を書いたので、よかった参考にしてほしいのだ。
男子フィギュアスケートのオッズ
オッズは以下の通り。
- 宇野昌磨 2.00
 - 羽生結弦 2.25
 - ネイサン・チェン(アメリカ) 2.75
 - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 4.50
 - 金博洋(中国) 23.00
 - パトリック・チャン(カナダ) 41.00
 - ミハイル・コリヤダ(ロシア) 81.00
 - アダム・リッポン(アメリカ) 101.00
 - ミーシャ・ジー(ウズベキスタン) 126.00
 - ヴィンセント・ジョウ(アメリカ) 151.00
 
やはり日本人の二人と、アメリカのネイサン・チェン、スペインのハビエル・フェルナンデスの4人は、圧倒的に強いのが、オッズを見てもわかる。
 現在のところ、羽生くんの年末の怪我の影響か・・・宇野くんの方が羽生くんよりも前評判は高いのだ。
ただ、羽生くんは練習も再開しているし、何よりもいつも土壇場で発揮する精神力が本当に素晴らしい。
 本番が楽しみなのだ。
女子フィギュアスケートのオッズ
女子フィギュアのオッズは以下の通り。
- エフゲニア・メドベージェワ(ロシア) 1.90
 - アリーナ・ザギトワ(ロシア) 2.75
 - ケイトリン・オズモンド(カナダ) 4.00
 - マリア・ソツコワ(ロシア) 9.00
 - カロリーナ・コストナー(イタリア) 16.00
 - 宮原 知子(日本) 16.00
 - ガブリエル・デールマン(カナダ) 16.00
 - 坂本花織(日本) 35.00
 - エリザヴェート・トゥルシンバエワ(ロシア) 81.00
 - カレン・チェン(アメリカ) 101.00
 - チェ・ダビン(韓国) 101.00
 
真央ちゃんが引退し、キムヨナもいなくなった女子フィギュア・・・おじさん的にはちょっと寂しい。
 日本勢のメダルを信じたいけど・・・今回は難しいかな。
 圧倒的に、ロシア勢の強さが目立つのだ。
フィギュア・ペアのオッズは?
ペアのオッズは以下の通り。
- アリオナ・サフチェンコ / ブリュノ・マッソ (ドイツ) 1.90
 - 隋 文静(ずい ぶんせい) / 韓聰(かん そう) (中国) 2.00
 - エフゲーニヤ・タラソワ / ウラジミール・モロゾフ (ロシア) 5.00
 - メーガン・デュハメル / エリック・ラドフォード (カナダ) 9.00
 - クセニヤ・ストルボワ / ヒョードル・クリモフ (ロシア) 19.00
 - 于小雨(う しょうう) / 張 昊(ちょうこう) (中国) 41.00
 - ナタリア・ザビアコ / アレクサンドル・エンベルト (ロシア) 81.00
 - ヴァネッサ・ジェームス / モルガン・シプレ (フランス) 81.00
 - ヴァレンティーナ・マルケイ / オンドレイ・ホタレック (イタリア) 101.00
 - アレクサ・シメカ・クニエリム / クリス・クニエリム (アメリカ) 126.00
 
う〜ん、、、、2強の戦いなのだ。
 日本の須崎海羽 / 木原龍一ペアにベットできないのはちょっと寂しい。
アイスダンスのオッズ
アイスダンスのオッズは以下の通り。
- ガブリエラ・パパダキス / ギヨーム・シゼロン (フランス) 1.74
 - テッサ・ヴァーチュ / スコット・モイア (カナダ) 2.50
 - マイア・シブタニ / アレックス・シブタニ (アメリカ) 4.50
 - ケイトリン・ウィーバー / アンドリュー・ポジェ (カナダ) 9.00
 - マディソン・チョック / エヴァン・ベイツ (アメリカ) 35.00
 - マディソン・ハベル / ザカリー・ダナヒュー (アメリカ) 35.00
 - アンナ・カッペリーニ / ルカ・ラノッテ (イタリア) 51.00
 - エカテリーナ・ボブロワ / ドミトリー・ソロビエフ (ロシア) 81.00
 - ペニー・クームズ / ニコラス・バックランド (イギリス) 101.00
 - シャルレーヌ・ギニャール / マルコ・ファッブリ (イタリア) 101.00
 - パイパー・ギレス / ポール・ポワリエ (アメリカ) 101.00
 - アレクサンドラ・ステパノワ / イワン・ブキン (ロシア) 101.00
 
フランスとカナダの二強に、アメリカが絡むかどうかという感じのオッズになっている。
 ペアと同じように、こちらも日本代表の村元哉中 / クリス・リードペアにベットできないのが寂しい限りだ。
団体戦のオッズは、日本が遅れをとっている!?
フィギュアスケートの団体戦。
 ソチオリンピックから競技に追加されたこの種目、選手たちのチームワークを前面に出した応援とかが見れて、かなり盛り上がる競技。
 以下が、そのオッズ。
- ロシア(OAR) 2.00
 - カナダ 2.25
 - アメリカ 3.75
 - 中国 6.00
 - 日本 26.00
 - イタリア 41.00
 - フランス 81.00
 - ドイツ 101.00
 - イスラエル 126.00
 - 韓国 151.00
 
平昌オリンピックでも当然期待したいところだが・・・日本の評価はあまり高くない。
 ホスト国の韓国も評価が低く・・・なんか寂しいのだ。
※OAR … Olympic Athlete from Russia、つまり「ロシアからのオリンピック選手」という資格を表す言葉。
 例の組織的ドーピング問題で、ロシアは国としての参加ができなかった。
 そのため、ロシアの選手は、”OAR” という参加資格で扱われることになる。
W88でスポーツベッティングするなら、e-スポーツ(ヨーロッパ)がおすすめ
ここまで書いた平昌オリンピックの競技へのベッティングはW88で出来る。
 海外のブックメーカーのサイトに行って、訳が分からなくなって迷ってしまうよりは、W88のような日本語サイトでしっかりとベッティングする方が良いと思う。
また、オンラインチャットで、画面を見ながら説明してもらえるのもメリット。
 これだけで、初めてでもかなりの不安が無くなる。
ただし、注意したいのは・・・スポーツベッティングのサービスが5つもあるということ。
一番使いやすいのは、e-スポーツというサービス。
 ただ、e-スポーツには(アジア)と(ヨーロッパ)があるので、(ヨーロッパ)を選ぶのが良い。
 一覧性が良いデザインになっている上、ベッティングできる競技も多いのだ。
e-スポーツ(ヨーロッパ)でベッティングする場合は、
まずはTOPページで、メニューからスポーツを選び・・・
 e-スポーツの(ヨーロッパ)をクリック。

サイドバーをスクロールしていくと「冬季オリンピック」があるので・・・

クリックすると、こんな風に種目の一覧が表示されるのだ。

詳細は省くが・・・あとは好きな選手(国)を選んで、ベットするだけ。

簡単なので、平昌オリンピックで楽しんでみてはいかがだろうか?
W88について、入会方法や使い方、入金方法などについて詳しく知りたい人は以下の記事を読んで欲しいのだ。


